ページ内を移動するためのリンクです

  1. HOME
  2. 会社・IR情報
  3. サステナビリティ
  4. 安全・安心の取り組み
  5. 安全のために3

安全のために3

「不二家食品安全の日」について

 2007年1月期限切れ原料使用に端を発した一連の問題が起きたことから、毎年1月11日を「不二家食品安全の日」と定め教育を実施しています。この日は、過去の歴史と向き合い、“二度と起こしてはいけない”という思いを従業員一人ひとりが再認識し、決意を新たにする日です。この16年で社員の平均年齢は大きく若返り、一連の問題を経験していない社員が多くなりました。これからもさらに増えていく中で、「この問題を風化させないために、自分は今何をすべきか考える」ことを目的とした「教育」を行なっています。

 2023年の「不二家食品安全の日」の教育は、1月26日にコロナ禍のなか生産工場を中心に各会場をオンラインでつなぎ実施しました。また、リアルタイムで参加できなかった従業員に対しては動画配信にて実施しました。

「3部構成による教育内容」 1 行政から指摘された問題点と改善策、ルールを守ることの重要性について説明  2 2011年に作られた冊子「後輩たちに語り継ぐ体験談集」から2007年当時のリアルな体験談を朗読とスライドで紹介 3 FSSC22000とAIBを組み合わせた衛生管理手法、緊急事態に備えた組織体制と訓練の紹介

 この教育を通し、今自分の立場でするべきことを考え、回答する形式で実施しました。当時の事実を客観的に把握し、実際対応に当たった従業員の話を聞くことによって、経験していない従業員もより現実的に捉えることが出来ると考えています。
 一連の問題は「工場で起こったこと」ですが、今後は「どこででも起こり得るリスクを持っている」と認識し、工場・営業・店舗・本部の垣根を越えた相互理解のもと、従業員一同「食の安全」への取り組みをさらに強化、継承してまいります。

河村社長の講話
オンラインで会場をつなぎ開催

商品のパッケージについて

 食品表示法や景品表示法等の法令遵守を前提として、商品のイメージや原材料、アレルギー情報、栄養成分等の表示について見やすくわかりやすく誤認を与えないよう心がけています。また、お子様が召し上がることの多い商品では、食べ方についてのイラストや保護者の方へ向けた注意文を載せる等、商品を安全においしく召し上がっていただけるように日々努めています。
 そのほかにも、商品のアレンジレシピを紹介する等、お客様が楽しめる工夫もしています。

原材料、アレルギー情報、栄養成分等の表示
保護者の方への注意文(棒付きキャンディの例)

アレルギー表示について

 商品パッケージには、アレルゲンを含む原材料がわかるように、原材料別にアレルゲンを個別表示しています(一部商品を除く)。また、アレルゲンのコンタミネーションについては、文字の色や大きさを変える等、一目でわかる表示作りに取り組んでいます。
 洋菓子店舗で販売しているパッケージの無いケーキ等は、価格や商品名を記載しているプライスカードにアレルギー情報を表示しています。特定原材料の使用やコンタミネーションの有無を「〇」や「△」を使い、どなたにもわかりやすいデザインを施しています。
 また、Webサイト上にも商品別にアレルギー情報を掲載し、お客様が安心して商品を選択できるよう努めています。

Webサイトでの情報掲載
プライスカードの表示例
各商品ページでアレルギー情報を掲載
Adobe Readerのダウンロード
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。ソフトがインストールされていない場合は、Adobe社のウェブサイトからダウンロードし、お使いのパソコンにインストールしてください。
ページ上部へ